運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
85件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-06-25 第201回国会 参議院 経済産業委員会 閉会後第1号

それとも、いや、そういうことも、このような限界事例、際の事例であるということであったとしても、やっぱり中小零細企業個人事業主というものも日本経済を復活させていくためには必要であるから救うんだ、何とか手だてして救うんだと、形式要件で満たせないのだったら個別対応で何とかして救うんだということすら検討すらせぬということなのでしょうか。明確な御答弁お願いします。

小沼巧

2020-06-25 第201回国会 参議院 経済産業委員会 閉会後第1号

何ら聞かずに、入口要件形式要件だけで省いて実態を見ないというのは、それは中小零細企業とか個人事業主に寄り添う姿勢として極めて不適切だと私は思います。  私がもしも政権を取っていたら、そういう人たちであっても救うようにしますよ。事務費だって積み増してもいいかもしれないというぐらいにやりますよ。なぜなら、それは事業継続であるという趣旨に合致するから。でも、それはやらないということですね。  

小沼巧

2018-06-28 第196回国会 参議院 法務委員会 第19号

そして最後に、相続人以外の介護などの貢献について、介護等の労務を提供した人を相続人ではないという形式要件で排除せず、その貢献に対して正当な評価を行うという今回の改正を評価したいと思いますが、請求権者は親族に限定されていますが、そちらについて、その背景、理由等についてお伺いしたいと思います。

中西健治

2018-04-10 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

国務大臣加藤勝信君) 現行制度届出ということになっておりますから、許可でもないしというわけですから、基本的に届出の要するに形式要件が合致しているかどうかということを見ているということでありまして、さっき説明がありましたように、それに、例えば書かれている業務がこれは明らかに違うということであれば、これはもう戻すということになりますが、書かれている中身が一応形式的に合致しているのであればこれは届出

加藤勝信

2016-05-19 第190回国会 参議院 内閣委員会 第16号

そうするとどういうことになるかといいますと、タクシー事業が可能となった場合には、区域会議というものが地域の交通状況等を踏まえ本制度必要性等を再検討し、継続是非等も含め改めて判断ということになりますが、そういうことができないからこういうことをやっているわけで、できるようになればこの制度というものを適用するという必然性は当然なくなるということでございますが、形式要件といたしましては、この区域会議の議

石破茂

2015-04-16 第189回国会 衆議院 総務委員会 第11号

逢坂委員 これは、どう考えてみても、随意契約形式要件を欠いていますよ。これは、随意契約であればあるほど、私が冒頭に申し述べましたとおり、説明責任を果たさなきゃならない、その色合いが強いんですよ。ところが、何の書類も残っていない、契約書だけだ。最後の決定は、会長が口頭で、それでいいですよと言っただけだと。これは随意契約と呼べるものではありません。これは恣意的契約と呼ばれても仕方がない。  

逢坂誠二

2014-05-21 第186回国会 衆議院 内閣委員会総務委員会連合審査会 第1号

何か新しいことが起こってくると、私は実は、あるNPO言論NPOというのを昔個人でやっていたんですが、それを、例えば政策論の舞台をつくるといって、各省庁からいろいろな調査委託を受けるとか、議論をつくる委託を受けるときに、言論NPOなんて全然聞いたことがない、過去の実績とか従業員とか、それからそういった形式要件を細かく聞く、そうじゃないと第三者委員会説明できないと。  

松田学

2011-02-23 第177回国会 衆議院 予算委員会 第16号

だから、形式要件で五代続いているじゃないか、おかしいじゃないか、これは国民の感性に近いと思いますよ。多分、枝野さんや細野さんだってそういう主張をしていたと思いますよ。どうも、もとに戻っているような気がします。五代以上、こういうのは現実にはある。要は、政治がガバナンスできていないということがはっきりいたしました。  ちょっと続けていきたいと思います。

平将明

2009-05-08 第171回国会 衆議院 予算委員会 第25号

石破国務大臣 それは、形式要件的にはそうなるのかもしれません。  しかしながら、そこにお金が支払われるというのは、貸し借りが行われれば自動的にそれを支払うということを意味いたしません。それが本当に支給するにふさわしいものであるかという判断は当然なされるものでございます。

石破茂

2009-03-17 第171回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

そしてまた、担い手というものを、多様であるがゆえに形式要件をがちがちに決めてしまうということもいかがなものかねというお話なのでございまして、私ども、行政があれこれ言ってビジネスがうまくいったというためしは余り知らぬのです。行政官が、役人がビジネスやって、さあ大成功したという例も余り聞いたことがないし、そうであれば役人なぞなっていないのではないかという気がせぬでもありませんが。

石破茂

2008-05-28 第169回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第9号

やすきに流れない方がいいと先ほど申し上げましたけれども、そうであるとすると、先ほどもお答えしたんですけれども、中身実体について関与できないという場合には、実体で勝負できなければ手続で勝負するということで、第三者機関の成り立ちであるとか、有識者が関与するとか、運営について外部の人間はどのぐらい入るとか、あるいは、きちんと最低限の条件は守られているかとか、そういった、まさしく形式要件、外形的な基準として

藤原靜雄

2007-12-25 第168回国会 参議院 外交防衛委員会 第15号

しかし、形式要件を整えているんだから、これで何の文句があるんだというようなことは行政として極めて不親切なことである。したがって、この意見の中で、指摘をされておることの中でお答えできるものはすぐお答えしなさいということで、年内にもお答えできるだけのものをお答えしたいというふうに指示を出しておるところでございます。今後ともこの意見を踏まえて、誠意を持って対応をしていきたい。  

石破茂

2007-06-06 第166回国会 衆議院 文部科学委員会 第11号

私、見ましたけれども、形式要件の中には三項目ありまして、「仕組みの見直しにつながるものであること」「費用対効果など、客観的な検証が可能であること」三つ目に「国の教育政策中央教育審議会答申など)に反するものではないこと」とあるんですよ。国の教育政策に反するものではないこととあるわけで、だとすれば、その補助教材内容など、今申し上げましたように、これは明らかに国の政策に反する内容ですよ。ですよね。

石井郁子